ジェットスキー販売 中古、買取、査定のネオスポーツ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 劇薬!!バッテリー液をこぼした時の対処法

劇薬!!バッテリー液をこぼした時の対処法

2019年2月28日 []

ふと、ペットの飲み水にもしている水道水のPHが気になったので、
PH測定器というものを買ってみました。

水道水の水質基準ではだいたい5.8~8.6なので、こんなもんでしょうか

 

あとPHと言えば、強酸性~中性~強塩基性まで数値化されていて、身の回りの水溶液とかどうだろーって気になってきますね。

 

 

私たちだと仕事柄、PH1くらいの強酸性の希硫酸(バッテリー液)とか扱う事がありますけど、

数値化して改めて見ると、こいつとんでもなく危険な感じしませんか。

※ウィキぺディア引用

 

バッテリー液で使用する希硫酸は、硫酸の濃度を90%以内に薄めたモノとなっています。

 

実際バッテリー液など見てみると硫酸の37%って感じですね。大体この辺りの数値がバッテリー液としては安定するみたいです。

 

そんな危険な希硫酸ですが、もし液漏れ等でこぼしてしまうと、布製品はボロボロにされますし、

金属は錆びやすく、FRPだって変色し、おそらくもう取れないシミになってしまいます。

 

今ではメンテフリー(密閉型)バッテリーがPWCでも多くなってきていますが、もしバッテリーを取り扱う際に液をこぼしてしまった時の対処法をご紹介しておきます。

 

まず、布などで拭き取るのは辞めておいた方が良いと言われています。

 

濃度の薄まっている希硫酸ですが、硫酸自体は揮発しにくい性質を持っているので、時間が経つと希硫酸の水分だけ蒸発されて、性質としては、より濃い濃硫酸が布などに残っている状態になってしまいます。

 

この濃硫酸は手に付着するとヤケドの恐れや、場合によっては布を発火させてしまう恐れがあるのでご注意ください。

 

もし水で洗い流せるような箇所であれば、硫酸は比較的水に溶けやすいので、大量の水でとにかく洗い流すというのがベストな方法だと思います。

 

もしくは、先程のPHの話じゃないですが、塩基性の重曹(炭酸水素ナトリウム)の水溶液などで中和させるという手もありますね。ただ中和熱が心配という意見もあるので、やっぱベストは水の大量希釈ですかね

 

では、もし希硫酸を飲み込んでしまった場合、

 

まず大漁の水を飲む(酸を薄める)

牛乳や生卵を一気飲み(荒れた粘膜保護) これらが応急処置として必要な事みたいです。

そして真っ先に病院へ行く事をお忘れなく!

 

皆様もバッテリーの取り扱い時には、十分お気を付け下さいね。