検水孔から〇〇〇が漏れている!
2015年9月16日
[点検・メンテナンス]
YAMAHA艇で検水孔からエンジンオイルが漏れている!
そんな修理事例がありました。
早速フラッシングをして、検水孔から出る水を白いバケツに溜めて観察してみました
微量で見えにくいですが、確かにエンジンオイルが浮き上がっています!
検水孔は、外部から取り入れた水(海水)がエンジンを冷却した後、その水を外に排出しているノズルの事ですが、
水や海水が排出されることはあっても、エンジンオイルも一緒に排出されたら明らかにおかしいです!
とりあえず検水孔のホースを辿ってみると、ある部品に繋がります。
それはオイルクーラーです。オイルクーラーのブログ
エンジンオイルフィルターの真下に付いていますよ
YAMAHA艇のオイルクーラーを取り外してみました。
矢印の箇所から検水孔のホースに繋がります。普通なら水だけ流れていくはずですが、
オイルクーラーの中で穴?が開いたか何かで、エンジンオイルと水が混ざってしまったと思われます。
原因はオイルクーラーでした!
幸い早期発見できた修理でしたが、検水孔からオイル漏れとは、環境にも良くないですね
珍しい修理事例でした(^^;
鈴木