SEA-DOO(シードゥー) リバースゲートの上げ方【2016年モデル以降】
2018年4月3日
[豆知識]
![]() |
SEA-DOO(シードゥー)はエンジンを切ると
リバースゲートは手動で上げられません。
|
※今回ご紹介する方法は2016年以降のモデルが対象です。それより前のモデルは手順が違いますのでご注意ください。
■手順1■
![]() |
![]() |
まず、スタート&ストップボタンを押し、ランヤードキーを挿してください
■手順2■

ランヤードキーを挿したら、左ハンドルにあるブレーキ&リバースのレバーを引いてください。
レバーを引くとピッピッ!と音が鳴ります。
※音が鳴っても、レバーは握ったまま次の工程へ移ってください
■手順3■

ハンドル右側のSETボタンを押してください
■手順4■
![]() |
![]() |
VTS操作ボタンが付いているモデルは、そこの上ボタンを押し続けてください。
VTS操作ボタンが無いモデルの場合は、右ハンドル側にある上ボタンを押し続けてください。
すると、カタカタカタ・・・とリバースゲートが上がります

とても簡単ですから、いざという時に困ってしまわないように
シードゥーオーナーさんはしっかり覚えておきましょう!!