マニアな話 GTI130とWAKE155、25馬力の差はどこから?
ふとSEA-DOO艇のGTI130とWAKE155の作業をしている時に考えました
カタログ数値ではGTI130が130ps(馬力)で、WAKE155が155ps(馬力)という事になっていますよね。
しかし両ジェットのエンジンルームを覗いて、間違い探しをしてもこの違いを分かる人はいないと思います。
例えばですけどGTR215とRXT-x260Rsでは明確にIC(インタークーラー)に違いがありますし、もっと言えばSC(スーパーチャージャー)も215と260では違ったりするのですが
NAエンジンの130馬力と155馬力では何が違うのでしょう?←さっそく調べました
両ジェットの部品分解図をすべて見比べて、
間違い探しをした所(デカールや色違いの部品等は省いてます)
明確に違った部品は3点! マニアックな話になりますが、自己満で続けます!
①ELECTRONIC BOX (ECM)
SEA-DOO艇では主にECMと呼ばれている部品です。
ECMは各センサーから送られてきた情報を処理している部品であり、
電気システムやエンジンマネジメント機能のすべてを制御しているエンジンのブレーンでもあります。
②カムシャフト
カムシャフトとはエンジンの構成部品の一つで、
バルブを開閉する各気筒のカムをまとめて1本に備えているシャフト(軸)の事。
③インジェクター
エンジンで混合気を作り出す為の、燃料噴射装置。
空気と混ざりやすくする為、霧状に噴射する事が出来る構造となっている。
各気筒に1つ設けられており、SEA-DOO艇は三気筒なのでインジェクターは3つある。
これらを踏まえ、メーカーの方にお話を伺ってみた所・・・
奥深~い内容でした、ありがとうございます
つまり「バルブタイミング」が深く関係しているとの事です
バルブタイミング・・解釈すると「ピストンの位置を中心に見たバルブの開閉タイミング」という意味合いになるみたいですね
簡単に言いますと、よりエンジン内の吸入効率・排気効率を上げ、エンジン出力を向上させるためにはこのバルブの開閉タイミングが重要になる!そしてそれが25馬力UPの秘密。
掘り下げると長くなりますので、詳しく知りたい方は「バルブタイミング」と検索願います。
つまり130エンジンと155エンジンでは「バルブタイミング」の違いで、それに関係するECMとカムシャフトは明確に違う部品を使われているという事になります。
あとはインジェクターですが、、
これは130エンジンと155エンジンのそれぞれの燃焼効率をより良くする為違った部品が使われているとの事です。
なのでインジェクターだけ入れ替えてもエンジンは掛かる可能性はあります。
その後の症状は保証できませんが・・
定かではありませんがインジェクターの燃料を噴射する穴の径や、数といった違いがあるなどの工夫がされている場合も考えられます。
しかし130エンジンと155エンジンでは深い違いがありましたね
ちなみにこの差でだいたい5キロくらいは155エンジンのが速くなるみたいですよ!