中古ジェット・トレーラーセットを面倒なく買う方法
中古ジェット・トレーラーセットを面倒なく買う方法 中古トレーラーについて
中古ジェットが中古トレーラーとセットで販売されていたとします。
そのジェットを購入し使用するにはジェットをお客様の名義に変更登録 (船舶検査時期が過ぎてれば船検も)とトレーラーも車検と登録をしなければいけません。
東京にお住いの方がそのジェット&トレーラーをネオスポーツ(愛知県)で購入する場合、ジェットはネオスポーツ(愛知県)で名義変更登録や船舶検査を行えます。
中古のトレーラーのほとんどは車検やナンバーは付いていませんので車検とナンバー登録をしなければなりません。
中古トレーラーの返納証明書の写真です。ナンバーを返納するとこの書類が発行されます。
この書類がないとナンバーの復活はできません。
しかしトレーラーはお住いの東京の管轄でトレーラー車検と登録をしなければなりません。また、トレーラーからジェットを降ろして自動車検査場の持ち込まなければなりません。車検・ナンバー登録をネオスポーツ(愛知県)に依頼したとしても東京まで行く出張料金がかなり高額になるとので依頼自体が現実的ではありませんよね。
この状態で検査場に行かなけれなりません。
契約来店に愛知県まで1往復、ジェットを降ろす手段が無い場合は愛知県にトレーラー取りに行って車検を東京で受けて1往復、ジェット納艇にトレーラーを引いて愛知県に取りに行く1往復、合計3往復だと相当な交通費がかかりますよね。
中古トレーラーはそんなに面倒でお金がかかってしまうのか? これでは安く中古トレーラーは買えないのか?
※新品トレーラーなら予備検査が3カ月付いているので書類だけで登録手続きができます。でも安くはないですね。
大丈夫です!! 中古トレーラーが軽自動車(黄ナンバー)ならいい方法がありますよ。
まず中古トレーラーはネオスポーツ名義にします。ネオスポーツが愛知県の自動車検査場に持ち込み車検・登録をします。
そのとき必要となる自賠責保険の名義はネオスポーツではなくお客様の名義で発行します。
※自賠責はお客様名義でも車台番号が同じであれば車検。登録はできますよ。自賠責をネオスポーツ名義で発行すると自賠責保険の変更をしなければなりませんので手間になります。
これが自賠責保険の証書です。
ナンバープレートと車検2年満期の自動車検査証が発行されます。もちろん現時点ではネオスポーツ所有です。
ナンバープレート、自動車検査証(車検証)と譲渡に必要な用紙(OCR1号様式)にネオスポーツの印鑑を押して3点セットをお客様に送ります。
車検2年付き、名義変更だけの手続きですのでトレーラーを持ち込まなくていいです。3点セットとお客様の住民票と認め印と1000円を東京の検査場に行って手続きをしていただければお客様の名義変更で自動車検査証(車検証)とナンバープレートが発行されます。
その自動車検査証とナンバープレートを持ってご来店いただきナンバープレートを取り付けてジェット&トレーラーをお持ち帰りいただけます。
ネオスポーツはこのような方法で何度か納艇させていただいてます。
ネオスポーツの中古艇情報からお買い得なジェット・トレーラーセットを見つけたら是非ご相談くださいね。
※但し、普通車トレーラー(白ナンバー)の場合は説明した内容の手続きでは出来ませんのでお間違えないように。
TEL:0564-56-0022
林戸