あなたの盗難防止対策、それで大丈夫??
先日、友人から『盗難話』を聞かされました。
なんでも、職場の人がバイクを盗まれたんだとかなんだとか
今までそういった話を周りで聞いたことはなかったのですが、実際に聞くと驚きますね
しかし、陸上のバイクが盗まれるということは当然・・・

水上のバイクも、盗まれる可能性があるということですよね
せっかく買った大切なジェット・・・
当たり前ですが、絶対盗まれたくなんかありませんよね
![]() |
![]() |
これで一安心!!
・・・・・・・って、本当に安心でしょうか??
話に出てきた友人の知り合いも、当然盗難防止のロックはしてあったそうですが
たった1つのロックくらい、簡単に壊してもっていかれてしまうのが今の時代。
警察の方が言っていたそうですが
少し大変だが、何重にも対策を施して「これを盗むのは大変そうだからやめておこう」
と、思わせなければ、盗難を防ぐことはできない』
なんだとか。
みんなやってる盗難対策なんてのは、対策でもなんでもなくなってしまうのでしょう
ひと手間ふた手間余分に加えることで、他の人との差別化をすることが大切!!
では、具体的にどんな対策ができるのでしょう??

例えばカギをかけた後、さらにチェーンなんかで二重にロック!
フェンスなんかと繋げておけば、壊す作業もやりにくくなり手間も増えるので一石二鳥!!
カギを1つかけてあるだけのトレーラーと比べれば
盗むのも大変になるでしょうし、嫌がられること間違いなし!!
![]() |
![]() |
また、盗む側にとっては当然、盗んだ後高く売れることなどを期待しているはず
人気モデルや値段の高いフラッグシップモデルは狙われやすくなってしまいます
もし、ボートカバーをかけずに、むき出しのまま置いておいたらどうでしょうか?
ちょっとジェット知っている人なら、すぐに高いか安いかなんてわかってしまいますよね??
ボートカバーがかけてあれば一体中身がなんなのか、すぐにはわかりません
安いジェットも高いジェットも盗む手間・リスクは変わらない・・・となれば
盗む側は、少しでも高いジェットを狙いたいはずですので
中身のわからないものには慎重になります。
汚れや傷からはもちろん、盗人からも守ってくれる・・・かもしれない?(笑)
屋外保管なら、ボートカバーは絶対欲しいアイテムですね♪
他にも、置き方や置く場所を工夫するだけでも、防犯効果は高まるかもしれません!
色々な工夫や、便利グッズを駆使して、大切なMyジェットを守りましょう!
ネオスポーツ 小峯