ネオスポーツ 海から広がる遊びの発信基地ネオスポーツ
>問い合わせ
来店予約

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 作業事例

お客様お持ち込みのヒッチメンバー取り付けです

2021年4月4日

お客様お持ち込みのヒッチメンバー取り付けです
今回はお客様がインターネットでお買いになってお持ち込みいただいた ヒッチメンバーの取り付けです。 ニッサン エルグランド バンパーを取り外しての取り付けでした。 取り付け説明書も詳しく書かれていてとても分かりやすかったで ・・・・・・ 続きを読む

トヨタ ハイエース バンにヒッチメンバーを取付け

2021年4月2日

トヨタ ハイエース バンにヒッチメンバーを取付け
トヨタ ハイエース バンにヒッチメンバーの取付けです。 今回はSOREXのステンレスタイプです。   左側ステーを3本のボルトでしっかりと固定。   右側ステーも同じ3本で固定をします。 こちらはマフ ・・・・・・ 続きを読む

スコープゲートが外れない!

2021年3月29日

スコープゲートが外れない!
ポンプケースにゴミやロープを吸ってしまった時にスコープゲートを外して取り除くことがありますよね。 そのようなトラブルがあった時に陸で作業したことがある人も多いと思います。 ジェットの下に潜り込んで数本のボルトを抜けば簡単 ・・・・・・ 続きを読む

プリウスにタグマスターヒッチメンバー取り付け

2021年3月5日

プリウスにタグマスターヒッチメンバー取り付け
このタイプのプリウスは良く町で見かけるのですが ヒッチメンバーの取り付けは初めて! プリウスα では取り付けしたことが、2回ほどあるのですがねっ! 何か違うのか? テール形状が違うから配線の取り回しとか・・・。 特に違う ・・・・・・ 続きを読む

ダイハツ「ハイゼットジャンボ」にヒッチメンバー取り付け

2021年1月29日

ダイハツ「ハイゼットジャンボ」にヒッチメンバー取り付け
今回は、ダイハツ「ハイゼットジャンボ」にヒッチメンバーを取り付けをしました。 以前にも「ハイゼット」トラックは取り付けをしたことがあるのですが、簡単!というわけではないので 必ず専門店にて取り付けをしてもらったほうが良い ・・・・・・ 続きを読む

ニッサン「エクストレイル」ヒッチメンバー取り付けです

2021年1月22日

ニッサン「エクストレイル」ヒッチメンバー取り付けです
今回は、ニッサン「エクストレイルDBA-NT31」に ソレックスヒッチメンバー取り付けです。 以前にも取り付け作業を行ったようですが、すっかり忘れてしまいました・・・。 バンパー取り外し、マフラー取外し 作業的にいろいろ ・・・・・・ 続きを読む

RXT-X300(ST3ハル)のGlove Box Doorはどう外す?

2021年1月22日

RXT-X300(ST3ハル)のGlove Box Doorはどう外す?
RXT-300 2018モデル(ST3ハル)のグローブボックスのフタ(パーツ名:Glove Box Door)、 このパーツを外したいのですが、引っぱても外れそうではありません。 どうやらひと手間かかりそうです。 まず、 ・・・・・・ 続きを読む

カワサキ「STX-160」自主回収

2020年11月27日

カワサキ「STX-160」自主回収
カワサキ「STX-160」 自主回収修理をやってみました。 フロントハッチを取り外し 右側の物に交換する ステンレスの部品をもともとついていたプラスティック部品にかぶせてリベットで固定する。 ハッチの裏側にステンレスの補 ・・・・・・ 続きを読む

ホンダ ステップワゴン スパーダ ヒッチメンバー取付け

2020年9月20日

ホンダ ステップワゴン スパーダ ヒッチメンバー取付け
ホンダ ステップワゴン スパーダにヒッチメンバー取付けました。   取付け前にパシャリ   取り付けるヒッチメンバーはこちらのSOREX 製です。 https://www.neonet-marine. ・・・・・・ 続きを読む

新しい仲間

2020年9月18日

新しい仲間
新しい仲間が今日来ました! ハイエース 今からバリバリ働いてもらうために、ヒッチメンバー取り付けです。 しかもバリバリ働いてもらうために、2トン以下の、E等級 バンパー外しては一緒です。 ここが違うんですね~!4か所で止 ・・・・・・ 続きを読む