来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 豆知識

Kawasaki(カワサキ)の魅力再発見!

2017年2月23日

Kawasaki(カワサキ)の魅力再発見!
Kawasaki(カワサキ)と聞いてイメージすると、今まで最高出力を誇ってきた圧倒的なパワーを誇ったが今ではSEA-DOOもKawasakiと同じ300馬力のモデルが出ているし、YAMAHAにはRide(電動リバース&減 ・・・・・・ 続きを読む

ボートカバー、外す時が肝心です!

2017年2月16日

ボートカバー、外す時が肝心です!
大切な愛艇を紫外線やホコリから守ってくれるボートカバー!あまり目立たない存在ですが、縁の下の力持ち的な存在で、ジェットやボート―オーナーにとって無くてはならない物です。 そんなボートカバー、遊ぶ前は張り切って外しますが、 ・・・・・・ 続きを読む

SEA-DOO  WAKE 155とGTI 130!

2017年2月9日

SEA-DOO  WAKE 155とGTI 130!
ウェイクポールやウェイクボードラックが初めから装備され、ウェイクボーダーから絶大な支持をされるWAKE 155!2004年の発売以来12年間に渡り発売されていましたが、残念な事に2017年は国内ラインナップから外れてしま ・・・・・・ 続きを読む

2016年モデルと2017年モデル・・・

2017年2月2日

2016年モデルと2017年モデル・・・
今年も早いもので2月に入りいよいよ2017年モデルのデリバリーされ始めていますが、2016年モデルと2017年モデル「購入するならどちらがいいかなぁ~??」とお悩みの方も多いはず。   というのも、船体の形状や ・・・・・・ 続きを読む

ジェットとボート免許の両方取るならボート免許が先ですよ

2017年1月29日

ジェットとボート免許の両方取るならボート免許が先ですよ
ジェットスキー免許も2級ボート免許も両方取りたい。ひとつの講習で纏めて両方取ることは出来ず別々に取らなければなりません。 だったら先に手頃なジェットスキーの免許から取ろうかな? と考える方がいらっしゃいますが先に2級ボー ・・・・・・ 続きを読む

Kawasaki艇はそんなに重たいのか・・・??

2017年1月26日

Kawasaki艇はそんなに重たいのか・・・??
たまに耳にするお客様の言葉「Kawasaki(カワサキ)艇は他の2メーカーと比べてもかなり重たいもんね~!」。実際にそんなに重たいのか・・・??カタログで比較してみましょう! 下記の画像はSEAーDOO(シードゥー)RX ・・・・・・ 続きを読む

頑固な固着フィルター 外すことが出来た道具は・・・

2017年1月25日

頑固な固着フィルター 外すことが出来た道具は・・・
オイルフィルターが固着してしまったら、どうすればいいのでしょうか・・ 先週の作業はまさに試練でした YAMAHA艇2010年モデルのジェットで3年はオイルフィルターの交換をされてないと思います。 (この画像は・・すいませ ・・・・・・ 続きを読む

ジェット免許は申込から発行まで約1ヵ月

2017年1月15日

ジェット免許は申込から発行まで約1ヵ月
例えば3月10日11日の講習を受けるとします。 講習日の約10日前が受付締切日ですので3月1日までに申し込みをしなければなりません。 3月1日が申込日です。 10日11日に講習を受けた日から3週間後の3月31日に免許証が ・・・・・・ 続きを読む

ジェットスキー免許 国家試験受験コースと免除コースの違い

2016年12月25日

ジェットスキー免許 国家試験受験コースと免除コースの違い
ジェットスキーに乗るなら特殊小型免許(ジェットスキー免許)が必要です。ジェットスキー免許を取得するには国家試験を受けるコースと国家試験を免除するコースがありますが何が違うのかここで説明致します。 国家試験受験コース 学科 ・・・・・・ 続きを読む

トレーラーのけん引登録してますか?

2016年12月24日

トレーラーのけん引登録してますか?
トレーラーはけん引の登録をしてなければ公道をけん引して走行してはいけません。 けん引登録には トレーラの車検証に引く車を登録する方法 と 引く車の車検証に引けるトレーラの範囲を登録する方法の二通りの方法があります。 &n ・・・・・・ 続きを読む