来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 豆知識

安全なトレーラー固定方法の実験をしてみました。

2015年9月5日

ジェットを牽引する際には連結検討書が必要です!

2015年9月3日

ジェットを牽引する際には連結検討書が必要です!
普段何気なく牽引しているトレーラーですが、連結検討は取得していますか? そもそも連結検討とは、牽引車の性能で、トレーラーが最大積載量の荷物を積んだ状態で安全に牽引する事が出来るかどうかを計算したのが「連結検討書」です。そ ・・・・・・ 続きを読む

ジェット買ったら保管とトレーラーどちらがお得???

2015年8月29日

新艇ジェットは夏に購入するとお得?

2015年8月8日

新艇ジェットは夏に購入するとお得?
新艇ジェットはいつ購入するとお得なのでしょうか? お得というのはディカウントされることだと思いますが今回はメーカー保証についてのお得感をご説明いたします。 今のこの夏にご購入いただくと2シーズンメーカー保証が受けられる気 ・・・・・・ 続きを読む

ジェットを売るならどっち!?個人売買 or ショップ

2015年1月25日

ジェットを売るならどっち!?個人売買 or ショップ
「ジェットを個人売買で売るのとショップで売るのとどっちがいいの?」 よくそんな相談を受けます。   Yahoo!知恵袋でジェットを売りたい人の悩みを見てみました。 ・オークションで売った場合、遠方に売った時に困 ・・・・・・ 続きを読む

国家試験受験コースと免除コース違い知ってますか??

2014年8月28日

国家試験受験コースと免除コース違い知ってますか??
「国家試験受験コース」と「国家試験免除コース」についてお教えします!! これから船舶免許取得をお考えの方は是非参考にしてください!   国家試験受験コースとは☝   マリーナを運営してい ・・・・・・ 続きを読む

フローティングマーカーの人気はコレ!

2014年7月31日

フローティングマーカーの人気はコレ!
いちばん上の列は人気3種!! なのですが・・・とうとうあまりの人気で1種在庫切れとなっております。 さて、何かわかりますか???2014年の新作です! ユーザーの方ならもしかしたらピンっ!くるかな? そう!このプリプリな ・・・・・・ 続きを読む

船舶免許の取得は何歳から??

2014年7月21日

船舶免許の取得は何歳から??
学生さんたちは楽しい!楽しい!!夏休みの始まり! 各地お祭りや、打ち上げ花火など夏の風物詩が目白押し。   ところで~みなさん! ジェットやボートの免許は何歳から取得できるしょーか!! ご存じですか?? &nb ・・・・・・ 続きを読む

新しいこと覚えました その①

2013年6月12日

新しいこと覚えました その①
本日はバッテリーの取り外しと、電解液の注入、充電を教わりました。 まだ少し手つきはぎこちないですが頑張ってます! 皆さん、次にジェットへ乗るまでに時間が空いてしまう場合は、できるだけマイナス端子は外して保管することをオス ・・・・・・ 続きを読む

毎週水曜日は船舶検査の日

2013年2月13日

毎週水曜日は船舶検査の日
ネオスポーツのJCI(日本小型船舶検査機構)検査員さん出張での新艇の登録や定期検査日は毎週水曜日です。水曜日に検査、登録をして船検証、手帳、船検ステッカーが金曜日に届きますので土日には納品できる流れです。 本日はSEA- ・・・・・・ 続きを読む