来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 豆知識

塩の塊にソルトアウェイをかけると…こうなる

2018年4月8日

塩の塊にソルトアウェイをかけると…こうなる
突然ですが、これはなんでしょう? あれ、前もこんなのあったな…(笑)   これは、【塩の結晶】です。 こんなにじっくり見ることもあんまりないですよね(笑) こうしてみると、結構角ばってるなぁなんて思ったりします ・・・・・・ 続きを読む

船検証を見なくてもモデル年式わかりますか?

2018年4月7日

船検証を見なくてもモデル年式わかりますか?
ジェットにはすべて船体識別番号(シリアル番号や製造番号)が船体に貼ってあります。 最近のジェットはカワサキ、ヤマハ、シードゥ―の3メーカーとも右後ろ矢印あたりに貼られています。 次の写真はカワサキです。 US-KAW80 ・・・・・・ 続きを読む

小型船舶免許の種類

2018年4月5日

小型船舶免許の種類
小型船舶免許の種類   1⃣『小型船舶』とは、どんな船? 小型船舶とは、総トン数20トン未満の船舶です。 また、長さが24m未満であるものや1人で操縦を行う構造になっているもの 漁船や旅客船等の業 ・・・・・・ 続きを読む

ネジ・ボルトの豆知識。強度区分とは??

2018年4月5日

ネジ・ボルトの豆知識。強度区分とは??
世の日曜大工に勤しむお父さん方に、ちょっとした豆知識をお届けします。 ジェットやトレーラーなどにに使用されているボルトを思い出してみてください。 ボルトの頭に記号や数字が記載されていると思います。   (エンジ ・・・・・・ 続きを読む

牽引登録について

2018年4月4日

牽引登録について
ジェットやボートを色々な場所で使用する場合、トレーラーに積載して目的地まで運びます。 車にはヒッチメンバーを装着し、トレーラーはナンバー登録を済ませればOK!と思っていませんか? トレーラーを公道で牽引して走行する場合に ・・・・・・ 続きを読む

SEA-DOO(シードゥー) リバースゲートの上げ方【2016年モデル以降】

2018年4月3日

SEA-DOO(シードゥー) リバースゲートの上げ方【2016年モデル以降】
  SEA-DOO(シードゥー)はエンジンを切ると 自動でリバースゲートが下がってしまいますよね。   リバースゲートは手動で上げられません。 現場で困らないように しっかり操作方法を覚えておきましょ ・・・・・・ 続きを読む

SEA-DOO(シードゥー) リバースゲートの上げ方【2015年モデル以前】

2018年4月3日

SEA-DOO(シードゥー) リバースゲートの上げ方【2015年モデル以前】
  SEA-DOO(シードゥー)はエンジンを切ると 自動でリバースゲートが下がってしまいますよね。   リバースゲートは手動で上げられません。 現場で困らないように しっかり操作方法を覚えておきましょ ・・・・・・ 続きを読む

あなたもジャパンを応援しよう!!

2018年4月2日

あなたもジャパンを応援しよう!!
軽自動車トレーラーなのに白ナンバー!! ご存知の方も多いと思いますが2019年にラグビーワールドカップが、2020年にオリンピック・パラリンピックが日本で開催されます。それを記念してラグビーナンバープレート、東京2020 ・・・・・・ 続きを読む

色のパターンは100種類!?その名はREVOスピーカー!!

2018年3月25日

色のパターンは100種類!?その名はREVOスピーカー!!
数日前から、お店でピカピカ光っているこやつ ➡このジェットの詳細はコチラ   Facebookの方もご覧いただいている方はもう知っているかと思いますが 赤青緑黄色etc…と様々な色で光 ・・・・・・ 続きを読む

「燃焼」と「爆発」では何が違うの??

2018年3月22日

「燃焼」と「爆発」では何が違うの??
たまには真剣に頭を使ってみました。サービスの鈴木です。 突然ですが、燃焼と爆発の違いについてご存知でしょうか? 私はあまり自信がありません・・(*_*;   厳密性の高いものではありませんがネットの情報からそれ ・・・・・・ 続きを読む