2016年10月6日
突然ですが、トレーラーのウィンチベルト点検していますか? ウィンチベルトはトレーラーとジェットを繋げるとっても大切なパーツで、消耗品です。このウィンチベルトですが、劣化していると、簡単に切れてしまいます。特に多いのが、ジ ・・・・・・
続きを読む
2016年10月5日
今シーズン起きたSEA-DOO艇2006年の修理事例になります。 タイトルの通りSEA-DOO艇のDESSキーを指さなくてもエンジンが始動してしまう症状です。 画像の、このままスタートボタン押したらセルが回るイメージです ・・・・・・
続きを読む
2016年9月30日
最近いろいろな修理でヤマハにはまってます(#^.^#) 船体修理だったり船体修理だったり、オイル漏れだったり・・・。 漏れるというより、オイルが乳化する現象!? 最初何が何だかわからなくて、もしかしたらと思い・・・。 点 ・・・・・・
続きを読む
2016年9月29日
SEA-DOO(シードゥー)艇のオーナー様だけになってしまう内容ですが、、、 ジェットで遊んだ後に必ず行うフラッシング。SEA-DOO(シードゥー)艇の現行モデルは左舷側後方にフラッシングの接続口(赤い矢印)が取付られて ・・・・・・
続きを読む
2016年9月25日
SEA DOOのエンジンのスロットルボディというパーツです。 右側の筒上になっているところからエンジンに向かって空気が入るんですね。 ガソリンの燃焼には空気(酸素)が必要なんですよ。 穴の中を覗いてみると ・・・・・・
続きを読む
2016年9月22日
ジェットで楽しく遊んだ後はきちんとしたメンテナンスが必要です。ジェットの外装の洗いから冷却系統のフラッシング、エンジンルームや金属部分の防錆などがあげられますが、今日は金属部分の防錆剤についてご紹介します。 ネオスポーツ ・・・・・・
続きを読む
2016年9月21日
メーカー問わずジェットの修理などしていると、 エンジンの不調の原因は、スパークプラグの汚れ・サビなど影響している事が多いです。 &nbs ・・・・・・
続きを読む
2016年9月9日
このタイプのエンジンのお話ですが この「オイルクーラー」から水漏れがするのでばらしてみました かなり塩が付いてます。 オーリングパッキンが当たる面も凸凹してます。 ・・・・・・
続きを読む
2016年9月7日
エンジンを支えている部品でエンジンマウントというのがあります (モデルはsea-doo艇2006年モデルです) 使用状況やエンジン不具合状況(振動だったり)などあると思いますが、だいたい10年近いジェットやエンジンルーム ・・・・・・
続きを読む
2016年9月2日
SEA-DOOで 「クーラントが減っている!」 「エンジンルームにクーラントが溜まっている!」 「ドレンプラグを緩めると、クーラントが出てくる!」 なんてことはありませんか? クーラントはエンジンを冷やす冷却水です。 こ ・・・・・・
続きを読む