来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 点検・メンテナンス

移植できました!

2016年8月31日

移植できました!
2016年からSEA-DOO艇のハンドルグリップの形状が変更しましたね。 「このグリップ良いなー!俺のSEA-DOO艇にも付くかな~」と考えた方もいるんじゃないでしょうか?       &n ・・・・・・ 続きを読む

懐かしのジェット修理!

2016年8月26日

懐かしのジェット修理!
ジェットそのものも懐かしいのですが 修理内容もとても懐かしくテンションが上がりました\(^o^)/   先ずは「800x-2」ビルジポンプ交換!   パンパンに膨らんでしまいました。 電装BOXを外し ・・・・・・ 続きを読む

(ちょっとグロイ注意)燃料タンク内の汚れ

2016年8月24日

(ちょっとグロイ注意)燃料タンク内の汚れ
エンジンが掛からない不具合の原因になりますが、 このガソリンタンク内に溜まった黒い汚れなんだと思いますか?                 ・・・・・・ 続きを読む

これも消耗品!エキゾースト(排気)の部品

2016年8月14日

これも消耗品!エキゾースト(排気)の部品
残念なおしらせです。 こんな部品も消耗品なんです。   これがなんだか分かりますか? カワサキの「ウルトラLX」や「STX 15F」に使われているエキゾースト(排気)の部品です。 エンジンからの排気ガスがここを ・・・・・・ 続きを読む

SEA-DOOライドプレートの謎

2016年8月10日

SEA-DOOライドプレートの謎
ある日、サービスの受付でお客様とSEA-DOO艇ポンプ付近の分解図を見ていた時のことでした。 お客様「このプレートのパッキンってさー」 自分、心の声「ライドプレートのパッキン??あれ、ライドプレートにゴムパッキンなんて付 ・・・・・・ 続きを読む

水没ジェットの対処法

2016年8月4日

水没ジェットの対処法
ジェットシーズンになるとエンジン内に水が浸入してしまう水没や ジェットの転覆などによって重症になってしまったエンジンの修理が沢山入ってきます。 先週もそんな修理が多かったので、そんな時どういった対処が必要になってくるのか ・・・・・・ 続きを読む

エンジンルームがくさ~い(涙)

2016年7月31日

エンジンルームがくさ~い(涙)
  メンテナンスをするのにシートを外します。 そうすると、、、   くさ~い   ほわっとくるカビのにおい。 そんなことありませんか?   私たちサービスはたまにこのカビ臭アタック ・・・・・・ 続きを読む

水洗いが重要?SCのベルト切れ

2016年7月27日

水洗いが重要?SCのベルト切れ
カワサキの2014年SCモデルの修理です。 この作業もエンジンルームの水洗いが重要だなぁーと感じた修理になりました。   急にエンジンが掛からなくなったジェットですが、原因を言うとSC(スーパーチャージャー)の ・・・・・・ 続きを読む

エンジンの中に水が入ってる??その原因は!?

2016年7月24日

エンジンの中に水が入ってる??その原因は!?
  緊急入院です。 SEA DOO RXT-X 255   RXT-X 「何だか調子が悪くて、走っているとエンジンがゴボゴボなるっス。」 サービス 「それは困りましたね。エンジンの調子を診てみましょう ・・・・・・ 続きを読む

ポンプに絶対巻き込みたくない異物

2016年7月20日

ポンプに絶対巻き込みたくない異物
絶対に巻き込みたくない異物とは、、 今まで石の巻き込みでイタイ目にあってしまった修理を沢山見てきましたが、 今回の修理を行って、まさにこれこそポンプクラッシャーだなと感じました。       ・・・・・・ 続きを読む