来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 点検・メンテナンス

カワサキ艇のイグニッションコイル取り外しに注意!

2016年6月1日

カワサキ艇のイグニッションコイル取り外しに注意!
数か月前の話ですが、カワサキのサービス技術講習会に行かせてもらった時、メーカーのサービスの方が 「稀にイグニッションコイルを外す時にちぎってしまう事があるので注意してください。特に4番・・」という話をしていたのを思い出し ・・・・・・ 続きを読む

KAWASAKI ULTRA300 続き

2016年5月27日

KAWASAKI ULTRA300 続き
先週エンジン降ろして綺麗にしていた「ULTRA300」 のエンジン 綺麗になりました\(^o^)/   マフラーも分解してフィルターを交換 脱落寸前(>_<)脱落?   スーパーチャージャ ・・・・・・ 続きを読む

今年モデルのSEA-DOO艇はやさしい!

2016年5月25日

今年モデルのSEA-DOO艇はやさしい!
夏が近づくにつれ、毎日のように今年モデルのSEA-DOO艇をセットアップしています 作業していて個人的にですが、ここが去年より良いね!と思わず感心する箇所があります それはバッテリーの脱着が簡単になった事です! &nbs ・・・・・・ 続きを読む

KAWASAKI ULTRA300 大手術になってしまいました(>_<)

2016年5月20日

KAWASAKI ULTRA300 大手術になってしまいました(>_<)
簡単に汚れを落とすだけでいいかなぁ~。 なんて思っていてスーパーチャージャーベルトカバーを外したら・・・。 とんでもないことになってました(>_<) 錆び錆びです(>_<) ベルトの山も無くなって ・・・・・・ 続きを読む

気になるゴムホースの劣化原因

2016年5月4日

気になるゴムホースの劣化原因
ジェットに限らず長く使用していれば部品の劣化は付き物ですよね 今回も始業点検で発見したゴムホースの劣化箇所を交換することになりました。 SEA-DOO艇の過給機モデルSC(スーパーチャージャー)~IC(インタークーラー) ・・・・・・ 続きを読む

BRP SPARK のセットアップは木枠から出してからが重要です!

2016年4月29日

BRP SPARK のセットアップは木枠から出してからが重要です!
最近月一くらいで、「SPARK」のセットアップをしています\(^o^)/ 木枠から出した「SPARK」 これからが重要なセットアップなのです(^_-)   エンジン丸見え状態にして プラグのグリスアップはもち ・・・・・・ 続きを読む

欠けたガイドベーン 原因は?

2016年4月27日

俺のジェットが溶けていく!?

2016年4月24日

SEA-DOO300馬力のメーターで発見!

2016年4月20日

KAWASAKI ULTRA310X 分解組立してます(#^.^#)

2016年4月15日

KAWASAKI ULTRA310X 分解組立してます(#^.^#)
エンジンを組立してます。 KAWASAKIのエンジンの組立はあまり好きではありません・・・。 こういう感じにシリンダーが抜けるので ピストンをシリンダーに入れるのが大変なのです。 昔はベースガスケット、シリンダー、などな ・・・・・・ 続きを読む