来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 点検・メンテナンス

トレーラーの車検に対する意識って変わりましたよね

2020年4月27日

トレーラーの車検に対する意識って変わりましたよね
「法令順守」「コンプライアンス」 ひと昔まえに比べてよく聞く言葉になりました。 それと同じようにトレーラーの車検に対する意識も大きく変わってきました。   20年前 トレーラー車検、無くてもへっちゃら! 10年 ・・・・・・ 続きを読む

エンジンマウント・エンジンマウントベース交換すると

2020年4月17日

エンジンマウント・エンジンマウントベース交換すると
先日、エンジンマウント、エンジンマウントベースの交換をしていたのですが かなり取り付けネジ穴が大きく、遊びが多きため エンジンの心出しがかなり大変な作業となりました。 当然シムの厚さ枚数はそのままにして、位置決めの段階で ・・・・・・ 続きを読む

【標準化】SEA-DOO艇 オイルレベルゲージの確認手順

2020年4月6日

【標準化】SEA-DOO艇 オイルレベルゲージの確認手順
  SEA-DOOからオイルレベルゲージの確認手順について報告が ありましたのでご紹介します。 【内容】 2006年以降の1503及び1630エンジンシリーズすべてに対応する オイルレベルゲージの確認手順の標準 ・・・・・・ 続きを読む

エンジンを綺麗にする!

2020年4月3日

エンジンを綺麗にする!
SEA-DOOのエンジンは黒い塗装がしてあり 水洗い等が不十分だったり、メンテナンスできない箇所は 塩害により塗装が剥がれてしまいます。 そんなエンジンを綺麗にしてみました。 エアーガンとワイヤーブラシでエンジンの潮の結 ・・・・・・ 続きを読む

昨日は最高のテスト走行日和でした!

2020年3月27日

昨日は最高のテスト走行日和でした!
昨日は最高の天気でしたね~。 風もなく暖かく春を通り越して、初夏?!の陽気でした! ということで、テスト走行に行ってきました。 どこまででも行きたくなるようなコンディション! でもどこまでも行きません。 目の前の三河大島 ・・・・・・ 続きを読む

風が強かったですが北西なので大丈夫!

2020年3月20日

風が強かったですが北西なので大丈夫!
今日は久しぶりのテスト走行 昨日だったら・・・。 今日は風が強く大丈夫か? と思っていたのですが、ウエストラグーンは北西の風なら問題なく テスト走行できるんです! シャディんだと分かりにくいですが、沖は白波立ってます! ・・・・・・ 続きを読む

ポンプケースの異音

2020年3月13日

ポンプケースの異音
ポンプケースの異音は様々なことが考えられます。 全メーカー的に、ポンプハウジング内への水入りによるベアリングの錆 これはよくあるトラブルなので定期的にポンプケースの点検をお勧めしたいです。 あと 石や砂などを巻き上げ吸い ・・・・・・ 続きを読む

ソレックス製トレーラー ブレーキ調整方法ご紹介します

2020年3月6日

ソレックス製トレーラー ブレーキ調整方法ご紹介します
トレーラーのブレーキが緩くなってきた経験はありませんか? 今回はソレックス製トレーラーのブレーキ調整方法をご紹介したいと思います。 実は非常に簡単です。 ちょっと利きが緩くなってきたな~という方は是非参考にしてみてくださ ・・・・・・ 続きを読む

バッテリーの脱着が若干しにくい・・・。

2020年2月28日

バッテリーの脱着が若干しにくい・・・。
今年モデルの,SEA-DOO「ST3ハル」ですが バッテリーの脱着が若干やりにくくなりました。 そう感じるのは、私だけでしょうか? 去年モデルの「RXT-X300」 真ん中には特に何もない状態です。 今年モデルの「RXT ・・・・・・ 続きを読む

いろいろな事がおこります

2020年2月21日

いろいろな事がおこります
先週のエンジンを前側に移動させて降ろした。の続きなのですが、 エンジンマウントがすべて引きちぎれ、フロント側のエンジンマウントを 取り外すとき、マウント取り付けボルトが折れる、という状態でした。 このエンジンマウントを固 ・・・・・・ 続きを読む