2014年11月28日
YAMAHAの「VX110系」のオイルフィルターは結構錆びるのかな~?! 確かに見えない場所で、水洗いをしてもかかるような場所じゃないから錆びるのかな~。 これがひどいと取れなくなるんです(>_<) 今回は何 ・・・・・・
続きを読む
2014年11月27日
TOYOTA MARINEさんの「日常のボートメンテナンス」という小冊子です。 〝本書はいわば船の「家庭の医学書」です”なんて書いてあります。 こまめな点検で健康維持するってことですね。 オー ・・・・・・
続きを読む
2014年11月26日
連休明け最初の仕事は SPARKの冬季メンテナンスです。 もちろんオイル交換も行います。 フィルターの形が若干違いますが分かりますか? 通常のは中央に空洞がありますが、 カバー側に付く面が平らになっていました! &nbs ・・・・・・
続きを読む
2014年11月26日
この部品「ISC」アイドリングスピードコントローラーって言います。 カワサキのジェットのエンジンを止めた時スロットルボディーから電子音「ジーカチャカチャカチャ」って音聞いたことが無いでしょうか? この部品から音が出ている ・・・・・・
続きを読む
2014年11月16日
完全淡水使用の「ULTRA310」 使用時間ジャスト10時間のスパークプラグです! かなり汚い状態ですね! 慣らし運転という状況はスパークプラグの煤を燃やしてくれないのでしょうね! と言う訳で新品に交換です\(^o^)/ ・・・・・・
続きを読む
2014年11月15日
いままではこんな感じになってしまったら、そこをカッターナイフで切って使ってましたがそろそろ限界! どんどん短くなってしまい使い勝手が悪い! こんなに短くなってしまいました(>_<) ホースのみ購入しました\( ・・・・・・
続きを読む
2014年11月14日
まだまだ未熟者の自分ですが、入社したてのあの頃を思い返してオイル交換の勉強を しています。 なぜなら冬季メンテナンスにオイル交換される方がほとんどですからね。 オイル交換を制するものが冬季メンテナンスを制す! 大袈裟です ・・・・・・
続きを読む
2014年11月14日
豊田の陸運局に来ました! 分け合って4ラウンドにいれたらガラガラでビックリです(>_<) 車検と軽協会で用事をすませて、陸運局の人とお話です。 待ち時間40分 話 15分 なんだか疲れました(T_T)/~~~ ・・・・・・
続きを読む
2014年11月13日
「エンジンルームに水が多くたまるんだよね。」 たまに相談があります。 エンジンルームに水がたまると言うことは、 ・船体の外から水が浸入する ・エンジン冷却水が漏れる このどちらかですよね。 ど ・・・・・・
続きを読む
2014年11月12日
SEA-DOO艇のドライブシャフトとその周りの部品を外してみました。 ドライブシャフトが2つありますが、年式によって違うものを使用していますよ。 なので取り付け方や外し方も少し違ってきます。 今回は上の黒いドライブシャフ ・・・・・・
続きを読む