来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 点検・メンテナンス

冬季メンテナンス+ウェイクポール

2014年11月6日

冬季メンテナンス+ウェイクポール
久しぶりにウェイクポール取り付けました! まず穴開けの位置を確認して、ホールソーで穴を開けます。 そこにウェイクポールの土台部分を取り付けて、 4か所ボルトで固定。 左右のアーム部分も2か所ボルトで固定したら完成です! ・・・・・・ 続きを読む

塩害に気をつけましょう。

2014年11月6日

塩害に気をつけましょう。
今日はとても暖かい中、冬期メンテナンスをしました。   最近気になるのが、ポンプ周りやライドプレートに塩が残っています。 その塩が錆びや腐食を招きます。 ソルトアウェイ、ラスペネをしっかりして塩害を防ぎましょう ・・・・・・ 続きを読む

エンジンを吊ってみました。

2014年11月5日

エンジンを吊ってみました。
SEA DOOのエンジンを吊ってみました。   まだ新しいエンジンなのでキレイですね。 海で使用しているとエンジンの裏側はどうしても塩害で汚れています。 上から見るとキレイだけど、下から見ると汚くなってることが ・・・・・・ 続きを読む

スプラインの摩耗

2014年11月5日

スプラインの摩耗
SEA-DOOのドライブシャフト、インペラの点検です。 外してみるとシャフトとインペラのスプラインが摩耗していました。 実はこのジェット、インペラが空回りしているような症状があるとの事だったので、 これが原因だと思われま ・・・・・・ 続きを読む

今日は暗号を解読してます(>_

2014年11月5日

今日は暗号を解読してます(>_
シム調整の仕上げをしております<m(__)m> 最近この手の作業が多いのでちょっと面白くなってきたところです(#^.^#) 完璧なシム調整ができました\(^o^)/ 新艇には、48、43 なんていうシムが入っ ・・・・・・ 続きを読む

ウェイクポール分解

2014年11月2日

ウェイクポール分解
SEA-DOOのウェイクポール分解です。 ハンドルステムが破損していました(^^; あとロッキングストラップなどのゴム部品もよく亀裂しているのを見ますね! 冬季メンテナンスで新しくするのもおすすめです。 期間中お得ご購入 ・・・・・・ 続きを読む

今日はエンジン組み立てです(#^.^#)

2014年11月2日

今日はエンジン組み立てです(#^.^#)
オイルパンを外して綺麗にしてます(#^.^#)  オイルを完全に抜いてガスケットを綺麗に剥がして組付けです(^^)v ヘッドも綺麗に磨き直しました(^^)v バルブも抜いて掃除して摺合せもしました\(^o^)/ シム ・・・・・・ 続きを読む

水の排水

2014年11月1日

水の排水
SEA-DOOの冬季メンテナンス項目 インタークーラーエア側の排水作業です。 エンジンを始動しているとインタークーラーのエア側に水が溜まることがあるので、 エンジン側に水が入って行かないよう適度に排水する必要があります! ・・・・・・ 続きを読む

今日はちょっと変わった作業です

2014年11月1日

今日はちょっと変わった作業です
カワサキULTRA310LXのハンドルカウル周りを分解します<m(__)m> ハンドルマウントも外すのでかなり時間がかかりそう(>_<) 傷かつかないようにする養生が大変です(T_T)/~~~ 慎 ・・・・・・ 続きを読む

冬季メンテナンスでは

2014年10月31日

冬季メンテナンスでは
潤滑、潤滑! ここ一か月でかなり潤滑剤を使いました(^^) 防錆だけでなくエンジンルームのツヤも出ますよね。 沢山潤滑しますよ! 冬季メンテナンスお待ちしております 鈴木 続きを読む