来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 点検・メンテナンス

組み立て

2014年9月20日

組み立て
新艇RXT-Xas260の組み立てです。 ハンドルやフロントハッチを取り付けますよ。 来年のRXTはイエローカラーみたいですが、 レッドカラーのハッチも男前じゃないですか(^^) クリアランスセールやっています。 今年モ ・・・・・・ 続きを読む

エンジン積み込みです(^^)v

2014年9月20日

エンジン積み込みです(^^)v
えんじんるーむにエンジンが無いときにしかできないエンジンルームの清掃! 結構汚れてます。 こんな感じで綺麗にしたらいよいよオーバーホール済みエンジンの積み込みです(#^.^#) チェンブロで持上げてゆっくり降ろしていきま ・・・・・・ 続きを読む

ウエアリング綺麗ですか?

2014年9月20日

ウエアリング綺麗ですか?
今日はウエアリングの交換をしました。   ウエアリングの外観は普通に綺麗でしたが、触ってみるとだいぶ溝がありました。   石などを吸うと、ウエアリングが傷んでしまいます。 浅瀬での走行は避けましょう! ・・・・・・ 続きを読む

久しぶりのトレーラー車検は混んでます(>_

2014年9月19日

久しぶりのトレーラー車検は混んでます(>_
昨日の夜に車検の予約を入れたのですが、午後は4ラウンドのみ「△」すぐに予約を入れました(^^)v 九月は結構混むのですかね~! 4ラウンドでこの渋滞(>_<) 金曜日だからかな~(?_?)  ジーコ 続きを読む

涼しくなってきたのに、、、

2014年9月19日

涼しくなってきたのに、、、
涼しくなってきたのに、、、 お仕事がいっぱいです。 修理で悩むことが減るかと思ってたのに、かなり悩んでいます。   スパークプラグから火は飛んでました。 インジェクションから燃料は出てました。 電気関係の怪しい ・・・・・・ 続きを読む

フロートリフト降ろしますが、風が強いですね~(>_

2014年9月18日

フロートリフト降ろしますが、風が強いですね~(>_
フジツボ除去して油圧ホースも交換完了\(^o^)/  今日下架作業ということでウエストラグーンに集合です! 北風?北東の風が強く白波立ってます(>_<) が、降ろしちゃいました! このあと無事港について設置完 ・・・・・・ 続きを読む

スターターリレーの不良

2014年9月17日

スターターリレーの不良
届きました、スターターリレー。 格納点検途中に、この部品の不良に気づいたので やっとエンジンが掛けれます! 症状はセルが回らずカチカチッといった具合でした。 去年もたくさん変えました(^^;   格納前にはしっ ・・・・・・ 続きを読む

フロートリフトのメンテナンスです(#^.^#)

2014年9月17日

フロートリフトのメンテナンスです(#^.^#)
フロートリフトのメンテナンスですが、今日は波も無く絶好のコンディションです(^^)v 10分くらいかけてウエストラグーンに到着! これから船台に載せ替えです! 位置合わせも楽々ですんなり船台のど真ん中に乗ってくれました\ ・・・・・・ 続きを読む

船外機クラッチ

2014年9月14日

船外機クラッチ
ホンダ2馬力のエンジン降ろしました! サッビサッビでしたけど、、 そしてクラッチという部品を点検してみました。 摩耗粉?らしきものが沢山とび散っていたので それが原因ですかね。 船外機は遠心クラッチという方法で動いていま ・・・・・・ 続きを読む

エンジンを組み立てましょう!

2014年9月13日

エンジンを組み立てましょう!
今日は珍しく真剣な顔をしてました。 エンジンの手術があったからです。   エンジンっていろんな部品でできてるんですよ。 まずはピストンにピストンリングをはめましょう。   袋からピストンリングを出すと ・・・・・・ 続きを読む