来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 点検・メンテナンス

is系のエンジンをたまに見ると・・・。

2014年8月22日

is系のエンジンをたまに見ると・・・。
ここまでお客様が自分で分解してみることはできないと思いますが、チョットした作業をするのにもアッパーハルを持上げて作業をすることが度々あります。 大体のis系のエンジンはこんな感じになっています。 水洗いが不十分だと思われ ・・・・・・ 続きを読む

ポンプケースが大変なことに!

2014年8月21日

ポンプケースが大変なことに!
今年はなんとなくこの手の修理が多いような気がします。 ロープの巻き込み、石入れ、気を付けていてもやってしまいます。 浮遊物のロープ、ゴミなんかは気を付けようがない! このロープも係船ロープにしては細すぎるし・・・? 浮遊 ・・・・・・ 続きを読む

ウエアリング交換

2014年8月21日

ウエアリング交換
今日はとても穏やかな天気でしたね。   今日もぺラ、ウエアリング交換です。増えてきましたね。 ウエアリングの交換をしましたが、ウエアリングが半分くらいしかありません。 もう半分はぺラに絡まっています。 &nbs ・・・・・・ 続きを読む

ポンプケースの部品

2014年8月20日

ポンプケースの部品
SEA-DOOのポンプケースの分解図です。 今から組み付けをしますが、 マニュアルだとごちゃごちゃして難しく感じますね(~_~)   実際に並べるのが一番です! この辺はポンプケースの中心部分なので 一つ一つが ・・・・・・ 続きを読む

インタークーラーは一年に一度分解清掃しましょう!

2014年8月20日

インタークーラーは一年に一度分解清掃しましょう!
カワサキのインタークーラーです。 オイルと水でなんだか変な色になってます。 せっかく外したので掃除をしましょう! ということで「ソルトアウェイ」に漬け置きです\(^o^)/ ここから覗いてみただけでこんな汚れが見つかるな ・・・・・・ 続きを読む

乗った後の愛艇のために!

2014年8月18日

乗った後の愛艇のために!
この装置で何をするかというと、インタークーラーに穴が開いてないか確認をします! コンプレッサーで空気を送るとブクブクと空気が出ています。 これは水の通路と空気が通る通路が貫通しているということですね(>_<) ・・・・・・ 続きを読む

浅瀬での運転は避けましょう!

2014年8月18日

浅瀬での運転は避けましょう!
本日ネオスポーツにてぺラ、ウエアリング交換をしました。 ウエアリングがすごいキズです。 ぺラの状態が悪かったり、石や砂を吸い込むとウエアリングが痛み、パフォーマンスが悪くなります。   浅瀬や岩場は避けて安全運 ・・・・・・ 続きを読む

いろんなトラブルが入庫しました。

2014年8月17日

いろんなトラブルが入庫しました。
さすが、お盆休み!ジェットのトラブルが多くありました。 土・日曜日で20艇ほどの入庫です。   何とかすべての不具合原因はつきとめました。 あとは部品交換などの作業をするだけです。 来週末までには終わらせるぞ! ・・・・・・ 続きを読む

夜のマリーナ

2014年8月17日

夜のマリーナ
ラグナマリーナに来ています。 ・・・一人です(^^; ジェットボートのフラッシングをしました。 フラッシングにはソルトアウェイを使うと良いですよ!安心の塩害防止剤です(^^) 作業していると暗くなるのが早いですね。 いつ ・・・・・・ 続きを読む

今日は早朝よりテスト走行

2014年8月17日

今日は早朝よりテスト走行
今日は早朝よりテスト走行に来ています(*^_^*) 比較的波が穏やかと思ったのですが・・・。結構飛びそうです(>_<) まだまだウッドデッキは空いてますよ~(#^.^#) 天気も何とかももちそうですね~\(^ ・・・・・・ 続きを読む