2014年2月22日
今日は、うちのエースのメンテナンスを行いました。 夏の間は、ほとんど1日中JETを運んでいます。 エースがいないと仕事になりません。 しかし、1年でよく錆びるものです・・・ 感謝の気持ちを込めて、錆びを落としてペンキを塗 ・・・・・・
続きを読む
2014年2月22日
これは錆がひどかったのでホーシング、Uボルトまで黒く塗ります(@_@;) こちらはあまり錆がひどくなかったので板バネのみ黒く塗ります(*_*) ハブも綺麗に塗り綺麗になりました\(^o^)/ ジーコ &nb ・・・・・・
続きを読む
2014年2月20日
20年以上、勤め上げてくれたエアコンプレッサです。 エアコンプレッサ界のおじいちゃんです。 今回、定年を迎えることになりました。 かなりの疲労が溜まっていたようで、悲鳴を上げていました。 おじ ・・・・・・
続きを読む
2014年2月20日
トレーラーのベアリング、シールの交換作業のついでに 汚れてきたハブをキレイにしたいと思います! 灯油で磨いて、シンナーで擦って ペンキで塗り直したら出来上がりです\(^o^)/ キレイになりま ・・・・・・
続きを読む
2014年2月20日
今日は普通ボートトレーラーの車検にやってきました(#^.^#) やばい(*_*) かなりラインが混んでます(*_*) こんな時は、 私:「ボートトレーラーですけど・・・。以前測定にラインに入ってくれと言われたのですがそれ ・・・・・・
続きを読む
2014年2月19日
今回のトレーラーは錆がひどいためグラインダーでガッツリ取り除きます(@_@;) 細かいところはワイヤーブラシでごしごし錆を取り除きます(*_*) シンナーで汚れをふき取ります(#^.^#) 仕上げはシャーシーブラックを塗 ・・・・・・
続きを読む
2014年2月19日
今日はオイルセンサーが鳴るジェットがあったので、油圧を計りました! まず、インテークマニホールドを外してみました(^^) 油圧の測定をしてみたところ・・ 問題はあり ・・・・・・
続きを読む
2014年2月19日
今日は「310デー」です。 310Rと310Xを木枠から出して組み立てていきます。 何といっても310Rのハンドル 気になります。 310Rはこんな感じ これにカバーが取り付きます。 &nbs ・・・・・・
続きを読む
2014年2月16日
今日は、伸君と「トヨタ ヴェルファイア」に「ソレックス ステンレスヒッチメンバー」を取付です(#^.^#) 「アルファード」「ヴェルファイア」は取付が多い車種になるのでしっかり覚えてね~<(_ _)> かなり ・・・・・・
続きを読む
2014年2月15日
SEA DOOのポンプケースです。 バラバラにすると中にはいろんな部品があるのですね。 左上からインペラ、ウェアリング、ポンプケース 下の段はポンプケースの中心部品がほとんどです。 これはインペラシャフトと ・・・・・・
続きを読む