2018年11月15日
こんにちは、サービスの鈴木です。 只今冬場の定期点検、「冬期メンテナンス」を実施中です! 冬期メンテナンスって何?Q&Aでお答えします 👆詳しくはこちらから👆 &nb ・・・・・・
続きを読む
2018年11月11日
今シーズンのジェット遊びが終了したら早めに冬期メンテナンスを受けましょうね。 メンテナンス作業してて『えっ?こんな状態でジェット乗ってたの?』という状態を発見することもあります。 あなたが次にジェットに乗るのはゴールデン ・・・・・・
続きを読む
2018年11月9日
冬季メンテナンスのシーズンとなりましたね! でも日中はまだまだ暖かく、「ジェット行っちゃう!?」 という気持ちにさせてくれます。 とはいえ、暦の上では「冬」11月7日は「立冬」でしたね! 今日も午前中はすごい雨でしたが、 ・・・・・・
続きを読む
2018年10月19日
今回は、カワサキ「STX-15F」のマフラーを見てもらいたいと思います。 この部分はしっかりフラッシングしていても汚れ、塩分が溜まりやすいため 定期的に「掃除」が必要なのかもしれません。 ちなみに新品と比べるとこんな感じ ・・・・・・
続きを読む
2018年10月18日
重要な部品についてです。 SEA-DOO艇では、船底(スコープゲート)から取り入れた冷却水をエンジンルームに流れない為に水密性の高いシールが使用されています。 画像にある場所にそのシール、名称ではカーボンリングというもの ・・・・・・
続きを読む
2018年9月28日
本当に今年は台風が多く上陸しています。 週明けも、台風24号の行き先が気になるところです。 進路に当たる方は、どうぞお気を付けくださいm(__)m 私たちのネオスポーツも通り道になっています。 早速、今日はボートのもやい ・・・・・・
続きを読む
2018年9月27日
こんにちは、サービスの鈴木です。 ガソリンタンクに水が混入してしまった場合・・ そして、それに気が付けなかった場合・・ そんな不幸が重なってしまった修理事例をご紹介します。 画像はSEA-DO ・・・・・・
続きを読む
2018年9月24日
ジメッとした季節が終わり、初秋の空気に包まれてきました。 三河湾では、日中の南からの風が弱まり、穏やかな海面の日々が続いています。 海パンでジェットに乗るのには少し寒い日もありますが、ウェットスーツを着れば全く問題なく、 ・・・・・・
続きを読む
2018年9月21日
「シートを取り外すと、ほのかにガソリンのにおいがする!?」 とスタッフから言われ いろいろ調べてみた結果 燃料ポンプのカバーあたりからエアーが漏れていました! これは危険! 真夏に満タンに入れたら間違いなく燃料が漏れてい ・・・・・・
続きを読む
2018年9月20日
ジェットでは電気系統の不具合に関する原因で、実は配線カプラー内に水が混入していた! なんて事もあります。 水を噛む影響で、センサー類や電装部品の警告やエンジン制御なども 引き起こす場合もあるので厄介です し ・・・・・・
続きを読む