2013年8月28日
お盆が終わり、暑さのピークが過ぎました。 しかし、修理に追われる日々が続いています。 お客様が修理に求めているものは 「正確さ」 「安さ」 「早さ」 特にこの3つだと思います。 ・・・・・・
続きを読む
2013年8月28日
キーを差してもメーターが表示されない! スタートボタンを押してもカチッカチッとした音が出る! そんな症状のジェットがありました。 この症状だと問題はバッテリーだと思いますが、もしかしたらスターターリレーの不調かもしれない ・・・・・・
続きを読む
2013年8月26日
ULTRA-250Xのスーパーチャージャー取り外しに初挑戦です! まず、スーパーチャージャーを取り出せるようにこれだけのパーツをとりました. 難しいところはサービスの近藤さんに手伝ってもらい、なんとかスーパ ・・・・・・
続きを読む
2013年8月24日
インジェクターって名前があります。 3気筒のエンジンには3つ、 1気筒に1つあります。 燃料タンクから来たガソリンを エンジンの中に噴射するんですね。 こっちからガソリンが入ります。 &nbs ・・・・・・
続きを読む
2013年8月23日
今回は回る部分のみ「ペラクリーン」を塗り、その他の金属部品には、アルミ用船底塗料を塗りました(#^.^#) 本当に綺麗に塗れてます\(^o^)/ 最近は?そういう塗り方が一般的だそうです(@_@;) 今回はいろいろ勉強に ・・・・・・
続きを読む
2013年8月9日
久しぶりに800SXRの修理で困っていました・・・(*_*) 始動性はいいのですが、吹き上がらない(>_<) キャブレター分解して組み立てて症状変わらず(@_@;)調子の良い、800からキャブを借りて取り付け ・・・・・・
続きを読む
2013年8月9日
訳あってお色直し中のネオスポーツトラック 代わりにレンタカーのトラックが活躍しております 朝はウエストラグーンへテスト走行 昼は倉庫スタッフが市内の貸倉庫へ往復 夕方はシン君がこわれちゃったト ・・・・・・
続きを読む
2013年8月8日
エンジンをかけると ポンプケースからすごい音が発生します。 のぞきこむと 取り出してみると 家庭園芸用 培養土のビニール袋 きれいなお花を育てるつもりがゴミを出しちゃったみたいです。 &nbs ・・・・・・
続きを読む
2013年8月4日
今年新艇をお買い上げ頂いたH様からS.O.Sの連絡が・・・ 「ロープ巻き込みました、、、」 夏の恒例行事ですね!いくら気を付けてても一瞬で巻き込んでしまうので、特に注意が必要です。 切ったロープを見たら、WAKE 155 ・・・・・・
続きを読む
2013年8月3日
ヤマハのスーパーチャージャーの中身です。 この羽根の中心にあるのがインペラシャフトです。 そこが折れちゃった! 上のが折れちゃったシャフト 下のが今回交換する「R&D ビレットス ・・・・・・
続きを読む