ジェットスキー免許(特殊小型船舶免許)
国家試験 受験コース
▼
▼
国家試験 免除コース
▼
▼
        
  | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
¥51.800〜 ※教材・施設利用料・身体検査を含む税込価格です ※講習費用は会場・コースによって異なります  | 
      ¥62,800〜 ※教材・施設利料を含む税込価格です ※講習費用は会場・コースによって異なります  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||
どんな試験があるの | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 国家試験には学科と実技があります。 学科は40問の出題に対して、科目ごとに半分以上の正解、かつ各科目合計問題数の65パーセント以上の正解で合格となります。その合格率は約90%です。 実技は実際にジェットスキーを使用し、慣熟走行、直進、単旋回、危険回避、8の字旋回、スラローム、人命救助の操船技術の試験を約20分行います。その合格率は約95%です。 集中して講習を受け、試験前に1〜2時間程度の復習をすれば問題ないでしょう。学科はあまり舐めてかかってはダメ。実技はとにかく焦らず落ち着いて操船することが大事です。  | 
      国家試験は免除されても、修了試験はあります。講習の直後なので落ち着いてこなせば不合格になるケースは稀です。もし不合格でもその場で再試験を受けることができますので、国家試験と比べると精神的にとっても楽です。 ※日程により当日再試験を受けられない場合もあります。  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||
受講から交付まで | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||
・不合格になると再試験に費用がかかります。 学科のみ再試験 ¥5,900/1回につき実技のみ再試験 ¥19,400/1回につき 学科・実技とも再試験 ¥22,300/1回につき  | 
      ・不合格になっても再試験は無料で受けることができます。  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||
必要日数 | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所要日数:2日間 初日:学科講習3時間/実技講習3時間(講習人数により異なります。) 2日目:学科試験・身体検査で約2時間、実技試験20分 ※国家試験は基本的に講習日の一週間後になります。  | 
      所要日数:2日間 初日:学科講習6時間/学科修了試験50分 2日目:実技講習1.5時間/実技修了試験15分 ※学科講習と実技講習は基本的に2日連続になりますが、順番が入れ替わる場合があります。  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||
合格から免許交付まで | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 合格発表から1週間後に交付されます。 | 合格発表から2週間〜3週間後に交付されます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
取得までのスケジュール(参考例) | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]()  | 
      ![]() ![]()  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||
日程の豊富さ | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2〜3回/月 ※時期によって変動があります。  | 
      約15回/月 ※時期によって変動があります。  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||
教習会場一覧 | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||
  | 
      
      
  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||
ワンポイントアドバイス | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||
| コスト重視! 平日講習なら約1.5万円、土日講習でも約1万円免除コースよりも安く取得できます。 コツコツ勉強するのが得意な方、本番に強い方にお勧めです。  | 
      ゆとりを持って確実に! 国家試験のプレッシャーがないのがいいですよね。万が一修了試験で不合格になっても費用がかからないので予算オーバーがありません。講習日程が圧倒的に豊富ということもあり、当店のお客様の約80%が免除コースを選ばれます。  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||
既に1級、2級をお持ちの方がジェットスキー免許を取るステップアップ | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 国家試験受験コースにはステップアップ特典はありません。 通常講習料金です。 ¥51,800〜 教材・施設利用料・身体検査料を含む税込価格です ※講習費用は会場・コースによって異なります  | 
      
国家試験免除コースならステップアップ特典あり ¥51,000〜 ※教材・施設利用料含む 詳しくはこちらから ⇒ ステップアップ  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||
必要書類 | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||
受験資格
| 年齢 | 満15歳9ヶ月以上(16歳になった日に交付手続きが開始され、1週間前後でお手元に届く予定です) | |
| 視力 | 両眼とも0.5以上(メガネ、コンタクトレンズの使用可)  ※一眼の視力が0.5未満の場合、他眼の視野が150度以上、かつ視力が0.5以上であること。  | 
    |
| 色覚 | 夜間において船舶の灯火の色を識別できること。※灯火の色が識別できない場合は、日出から日没までの間において航路標識の彩色を識別できれば航行する時間帯が限定された免許が取得できます。  | 
    |
| 聴力 | 5m以上の距離で話声語の弁別(普通の会話)ができること。(補聴器可)  ※話声語の弁別ができない場合であっても、5mの距離において70.5デシベルの汽笛音の弁別ができること。  | 
    |
| 疾病及び 身体機能の障害  | 
      軽症で業務に支障がないこと。 ※身体機能の障害があった場合でも、その障害の程度に応じた補助手段を講ずることにより勤務に支障がなければ、 船舶の設備や航行の目的を限定した免許を取得することができます。  | 
    |
メールでのお問い合わせはこちら













